クックパッド株式会社に入って1年半経った

ここに身の上話などはほとんど書いてこなかったのだけれども、これまで多くの人の入社ブログ,退職ブログを参考にしてきたこともあって改めて自分でもなぜ入社したのか、入社してみてどうなのかをまとめておく。


なぜ入社したのか?

高校生くらいの時から元々は発展途上国で働きたいと思ってて、というのは高校1年生の頃にスタディツアーでカンボジアに行ったことがきっかけ。
ぬくぬくと暮らしてきた僕にとって内戦の傷跡は衝撃で、こんな世の中にしたくないぞーと思って世界銀行マザーハウスみたいな方向性で活動している企業で働きたいと思ってた。
それで大学に入って、開発経済学を専攻したり発展途上国向けのモノづくりに手を出したりとかいろいろしてた。

転機は大学2年の頃にやってきて、近親者が大病を患いいろいろな面で追い詰められることになる。
日常生活がガラッと変わってしまったと同時に、遠く離れている見たことがない発展途上国の人に向けて働くのではなく、今近くにいる人のために何かできないか、"健康"という領域で何かできないのか...と感じるようになった。


それでどんな手段が一番いいかと考えて、webサービスやアプリを使った問題解決が自分が今できて一番いい手段と考え、アプリを作ろうと決めた。
最初は自分で企画をして、自分で開発をしようとしてコードを書いてたけどいかんせん思うように進まず、たまたまイベントで知り合った別の学部のエンジニアにプログラミングを教えてもらおうと連絡をして、最終的にプロジェクトにジョインしてくれて、2年弱一緒に開発。本当にありがたかった。 

この時作ったものとしては、キャラクター万歩計アプリや健康食のレストランだけを集めたグルメサイトとか、検索結果に基づいて病気の前兆を予測するものとか。作り始めた2年の最初の方はあんまりうまくいかなかったけど、3年になって徐々にサービス作りに慣れてきてコンテストで賞貰ったりそれなりにやってた。
ただ今思うとコンテストとか出ずに、即大学辞めて東京に出てくるべきだったなあ。滋賀の山奥でチマチマやっている場合ではなかった。

実力の足りて無さとヘルスケア領域の難しさが分かってきて、このまま起業ごっこを続けても意味が無いというのが分かってきて、大学生活でのチャレンジは終えて就職しようと決めました。それでサービス開発インターンでいい成績(優勝)*1を残したクックパッドに就職しようと決めて入社に至る。

 

クックパッドを選んだ理由は3つあって
- ヘルスケア領域で実際に役に立つサービス(高血圧,糖尿病の人向けのレシピ提供)を作っていたこ
- 子会社や関連会社が沢山あって社長の数が多かったこ
- 売上主義ではなくて、ユーザーへの価値というところが一番重要な開発スタンスであること

入社してみてどうか?

入社したら色々あって上記で述べた理由のうち2つが無くなってしまってどうすっかなと思いましたが、誰かに雇用されるサラリーマンとしては仕方のないこととして受け止めつつ3つのこと決めた。
もっと料理を好きになること、目の前の仕事を全力でやること、好きになれない&全力で打ち込めないなら辞めること。

もっと料理を好きになるということに関しては、ミスターミニットの迫俊介さんが靴事業に関わるときになったブログを参考にした。

blog.livedoor.jp

 なんらかの事業に携わるときには、その事業で扱う商材やサービスを好きになった方が仕事のパフォーマンスが上がる。これは議論の余地があるところだと思うが、商材を好きでいたほうがその仕事に取り組むことで得られる楽しさが増えることは少なくとも間違いないと思う。

つくれぽ100件を目指して、平日はなるべく料理して土日は作り置きをして、料理教室に行ったり、レシピ本や料理に関する本を読んだり、調理器具(包丁,鍋)をいいものにして、食洗機を買ってと意識的に色々やった。
結果として料理って楽しい! 美味いものを作り上げるプロセスって面白いし、これは世界をもっと良くすると感じるようになった。

目の前のことを全力でやるということに関しては、中々至らないこともありながら必死でやった。ユーザーインタビューとかもかなりやったな...1年目のまとめの記事はこちら。

careerhack.en-japan.com


必死でやる中で分かってきたのが、自分は「何かしらの課題を抱えている人へその解決策としてサービスを提供することに喜びを感じていること」「今あるものの完成度を高めていくよりも、新しいものをゼロから作っていくことの方が向いてる」ということ。

それでここで働いて世の中に価値を提供し続けることに決めた。それが去年の年末。
今年に入ってからは優秀な人達に囲まれて仕事の難しさに苦しみながらも楽しく働いている。
どんな仕事してるかとかについてはまた書きます。多分。

UX JAM 14 -NEW YEAR SPECIAL- に登壇した

登壇してきました。 UX JAM 14 -NEW YEAR SPECIAL- https://uxmilk.connpass.com/event/47922/

日々の業務でやっていることをうちの会社のことを全然知らない人話すのは初めてで、色々と時間がかかった。

会社の外と内両方よりよく見て、局所最適化されすぎた人材にならないようにしたい

2016年やってよかった・買ってよかった・行ってよかった

2016年も終わりということで、2016年やってよかったこと・買ってよかったもの・行ってよかったところをまとめます。

やってよかったこと

  • 鼻炎の手術

小さい頃から鼻炎に悩まされてきてて、社会人なって働くときに集中出来んかったら困るなあってずっと思ってたんですが、↓の記事見てこれは受けるしか無いってことで手術受けました。
1泊2日の入院で、1週間くらいは鼻が詰まっていて結構困るんですが、その後は極めて快適です。
これは本当にやってよかった。

omocoro.jp

  • 橋本愛の映画にエキストラとして出た

女優の橋本愛さんが好きなんですが、日頃から公言してたら所縁あってエキストラとして出ることになりました。 撮影は学生時代にしてたんですが、その映画の公開がこの間あったので観てきました。 バッチリ写ってました。背中が。はい。

koto-movie.jp

買ってよかったもの

  • KOHHのアルバム

久しぶりにガンはまりしたラッパーです。存在は知ってたんですが、今年中毒的にハマりました。


  • Fantome

宇多田ヒカルが活動再開して、一発目のアルバム。ともだちがいい曲です。

Fantôme
Fantôme
posted with amazlet at 16.12.30
宇多田ヒカル
Universal Music =music= (2016-09-28)
売り上げランキング: 15


  • Beats Solo 3

Bluetooth使ってコードレスで聞けるのは思ってたよりライフチェンジング。

www.apple.com


  • 彼女のいる彼氏

サイバーエージェントがモデルになっている企業で、デザイナーとして働く咲ちゃんの仕事やら恋愛を描いたマンガで、同じ業界でかなーり親近感あって面白いです。

rola.tokyo


  • DMMいろいろレンタル

卒業式の時にタキシード着たくて、これでレンタルしたんですが、とにかく簡単。年にほとんど使わないものはレンタルするのよいですね。

www.dmm.com


パロディとかあるあるが散りばめられていて、30分だし気楽に見れるしおすすめ。

www.hulu.jp


  • Bリーグ

何かを買ったわけではないけど最近YouTubeでずっと見てる...リンク栃木ブレックス応援しがち

www.youtube.com

行ってよかったところ

  • 鎌倉


  • 石川


  • 5lackワンマンライブ

最高に5lackが格好良くてしびれた。

natalie.mu


  • リアル脱出ゲーム

2017年ももっと楽しみたいですね。

スターウォーズ フォースの覚醒 <ネタバレ含む>

<ネタバレを含みます>

<映画評というよりは単なる感想>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけの人を感動させるエンターテイメントってすげーな!
LOSTが途中で訳わかんなくなってJJエイブラムスなんてもう見ねえと思ってたの謝ります。ごめんなさい。
 
まずヒロインのレイが美しい。そして強く逞しい。SWって親子というか父と息子がテーマな気がしてたので意外。
同い年ですなあ。一緒にいたら100回くらいWhat?って言われそうなところが良いです。
(レイ役のDaisy RidleyのInstagram即フォローした http://instagram.com/daisyridley )
 
ストームトルーパーから逃げてレイを追いかけることに必死なフィンが好きです…
これからどんどん駆け上がっていくであろうレイを頑張って追いかけような!
ハン ソロは操縦やら色々できたけどどうやって身を立てていくか考えような!
最近友達に「好きな女の子が才色兼備すぎて釣り合わない」って相談されたので、「関係ないない ガハハ」って答えたけど映画の場合はそうもいかないですよねー
 
あとカイロ レンのまだまだ脆い悪役とかキマってる。
モノに当たりまくるところとか、 おじいちゃん…うう とか、え レイにやられる必要あった?顔の傷? ってところとか。ぶっ飛んでるぶっ飛んでる。
 
あとやっぱり7は123456があっての7なのでその橋渡しをきっちりやったのかなと感じました。ギュッとしてバーンと。
8,9は7があってのものなので、ここから新しいスターウォーズが見たい!
 
あと上映前の宣伝でシン ゴジラのところに庵野監督の名前があって、ああエヴァはどうなるの…
 
追記
スターウォーズの名前は知ってるけど、よく知らない人のために漫画家の小山健さんが書いた(非常に偏った)スターウォーズあらすじマンガを貼っておきます。割とネタバレしてる他のエピソードのマンガもあるので調べてみてくださいw

 

2015年おすすめの本と本との馴れ初め

2015年もおしまいということでいろいろまとめをやってます。

 

今回のブログは2015年に読んだおすすめの本まとめ。

2014年もおすすめ本の記事書いてるんですが、閉鎖したブログだった。

本題の前に、kindle欲しいなあって話があります。

 

物心ついた時から、僕は本が好きでした。

今は引っ越した昔の実家に4畳半ほどの本棚部屋があり、そこに父母が集めた本が死ぬほどありました。

最初は絵本、写真集・画集、次に漫画、最後に活字をひたすら貪りました。

一番良く読んだのは、村上龍開高健吉本隆明で一番影響を貰ったのは手塚治虫火の鳥

 

小学校,中学校の図書館はとてもショボくて、がっかりしてたのをよく覚えてます。

高校の図書館はめちゃめちゃ充実してて、すっごい沢山の本を借りました。

この時ハマったのは、江戸川乱歩三島由紀夫

大学入ってからは、文芸書は全然読まなくなって専門書とか実用書ばっかり読むようになりました。そもそも文芸書が図書館にあまりない。

でも本はよく読んでます。

 

 

僕は本を読みながら、超楽しい(;´Д`)ハァハァみたいな状態によくなるわけです。

"本を読むおかげで違う世界を知れた"とかよく言いますが、それはなくて刹那的な興奮を得、あー生きててよかった一日だったなあ寝ようってなもんです。

でもこれって超幸せなわけですよ。やばいっすよ。

 

僕がこうして本に興奮を感じるきっかけは、昔家にあった四畳半の本棚部屋のおかげ。 

人生で一番最初に触れる本は、家の本棚なんです。

だからこそ僕は、自分の子供が生まれた時に僕が影響を受けた本を全部買い揃えてさり気なく置いておきたいんですよ!

ということで最近ペパボからブックオフに買収されたブクログ

booklog.jp

を数年前から愛用してます。いつかその段が来た時に買い揃えるんやと。

 

しかし気付きました。物質としての本じゃなくて、もうKindleで買っておけば無くなることもないのでは…?

家族間でKindleデータの共有すれば僕が読んできた本をすぐさま与えれることができるのではないか…?

しかもKindleデータは再販売価格維持制度外なので価格も安い。

ということでKindleの購入を検討しております!

年明け買いたいね!

 

ということで閑話休題

2015年おすすめの本の紹介じゃー

 

1.悠久の時を旅する, Alaska, イニュニック/星野 道夫

目黒にある松浦弥太郎さんが代表を務めるCOW BOOKSに行ったんですけど、そこの店の前に文庫が並んだ棚があるんですよ。

そこで「旅する木/星野道夫」って本を見つけて手に取ろうとした瞬間に、同じようにその本棚を見てた人に先に手に取られてしまいまして…結局買えなかった訳です。

悔しくて星野道夫さんの他の著作を探して読んだら、本当に息遣いが聞こえて面白い。

しかもイニュニックに入ってる、日米の兵士がアリューシャン列島で再会する話は教科書に載ってる話で気に入ってた話でした。

これを読んだことがきっかけでアラスカに行こうと画策するんですが、それはまた別の話。

 

www.amazon.co.jp

 

2.ニコニコ動画が未来を創る/佐々木俊尚

ドワンゴ創世記ですね。今やカドカワになったドワンゴがどう大きくなっていったかを一番良く伝わる本でした。

ドキュメンタリーとしてすごい面白くて、あっという間に読み終えました。

あとドワンゴ創業者で今のカドカワの社長の川上量生さんは、地元も一緒で高校の先輩でもあります。しかも地元の図書館に寄付をなされて、その寄付で買った本が"川上文庫"として収蔵されてます。

あと「ニコニコ哲学/川上量生」という本も面白くて、何が一番おもしろいかというとボロクソに書いたあとがきです。

www.amazon.co.jp

 

 

3.暮しの手帖日記/松浦弥太郎

前述の松浦弥太郎さんが編集長を務められていた暮しの手帖の連載をまとめた本です。

一回一回の連載に重みがあります。特に反戦の詩の部分。

暮しの手帖は元々うちの祖母が愛読してて、祖母の家に遊びに行った際に読んだことがありました。

最近になって「花森安治の仕事/酒井寛」を勧められて読んで、長い間この姿勢を保ち続ける暮しの手帖に心打たれて、そこから暮しの手帖や松浦さんの著作を読みなおしたりしました。

くらしのきほんもおすすめ。

kurashi-no-kihon.com

 

www.amazon.co.jp

 

 

4.おしえて!科学する麻雀/とつげき東北

2015年は麻雀を始めました。

完全にサイバーエージェント藤田晋社長の影響です!あと二階堂亜樹プロがかわいいです!

ルールをマスターして中々強くなれんなーと思って、図書館の麻雀の棚にある本をガーッと読んで一番合うなと思ったのが完全デジタル。

リーチをした場合の上がり率とか追っかけリーチの必要性とか字牌を切るタイミングとか論理的で統計的に腹落ちしてるとブレなくなったなと思いました。

まだまだヒヨっこですが、来年も麻雀楽しみたいなあ。

www.amazon.co.jp

 

 

5.ネット大国中国 -言論を巡る攻防-

卒論でインターネットと国境とか色々調べてて、その流れでこの本を手に取りました。

そこから中国のインターネット超ハマりました。

グレートファイアウォールなどの国家としての戦略とか、レッドオーシャンすぎる起業事情とか、アリババ,シャオミ,テンセントの巨人具合とか

ワンピースの新世界かよっていうくらい登場人物が魅力的。

2016か2017年になるかわかりませんが、いずれ中国インターネットが日本にドーッと入ってくる前に中国インターネットを勉強するのおすすめ。

www.amazon.co.jp

2016/1/10追記
↑の本より

www.amazon.co.jp
こっちの本のほうが全然ためになった。おすすめ。

 

 

 

来年もいい本に出会いたいな〜

来年からは住む場所も変わるけど、いい本に出会う場所はどこになるんだろう?

孤独のグルメ in BKC

www.adventar.org

(このAdvent Calendarの16日目の記事です)

 

 

君は知ってますか?

立命館大学BKCには、学食ではないレストランが存在することを。

 

場所はユニオン2階のバス停側、ひっそりと看板とのれんがかけられている。

f:id:raisumm:20151217122301j:plain

 

 

中に入ると、誰もいない。

f:id:raisumm:20151217122436j:plain

 

席に着いて少しすると、お馴染みの生協エプロンをしたおばちゃんがやってきた。

私「学生なんですけど、普通に注文していいですか?」

おばちゃん「実は今年から、ここは教職員専用になったのよ」

 

教職員専用、そうこのレストラン La Pause  は教職員しか入ることが出来ないサンクチュアリなのである。

ここへの取材を諦めかけたその時、

 

おばちゃん「でも誰も人いないし、いいですよ〜」

私「ありがとうございます(いいのか…よかった)」

 

(※生協のウェブサイトでは12:00-13:00のランチタイムを除いて学生可とあったので行ったが今年から変更になったそう)

 

 

そしてメニューを見る。

f:id:raisumm:20151217123419j:plain

f:id:raisumm:20151217123455j:plain

 

やはり高いっ…! 

学食だと大体450円で腹いっぱい食べれるので、平均700円という単価設定は高いっ

それでも学外と比べると、安いのでやっぱり学食って神ですね。

学食のおばちゃんほんといつもありがとうございます><

 

 

せっかくなので、日替わり定食を頼むことにした。どれどれ

f:id:raisumm:20151217123822j:plain

 

わー!これは美味しそうなメニューがズラッと!

おそらく教職員の方々は、もう20年とかBKCに勤務している方もいるわけで、

よく学生が

「あー俺もう学食マジ飽きたわ、もう食べるもんないウェイ」

とか言うのをとっくのとうに超越してるわけですね。

BKCは周りにお店がないので、日替わり定食が昼食多様性生命線です。

 

この日は12/15(火)だったので、サバ南蛮と田楽を注文する。

f:id:raisumm:20151217124447j:plain

 

普通に美味しそうだ。

田楽なんてメニューは学食に無い。

 

サバ南蛮も酢がよくきいており、玉ねぎもシャキシャキで美味しい。

田楽はこの味噌と茄子が合う合う。

お味噌汁も学食のものとは明らかに違う。

 

瞬く間に完食。

いやー美味しかった。

 

 

 昔は学生だけでも入れたんですが、もう今は入れないとのこと!

もしここで昼食を食べたいなら、指導教員に泣きながら懇願してください。

 

実はBKCにはエポックに琵琶湖ホテルがやってるランチがあったんですが、無くなっちゃいました。

tabelog.com

 

個人的な感想として、食科学部(仮称)が出来るみたいだし、生協以外の食の選択肢は増えてもいいのかな!と思います。

それかキッチン貸し出してくれ!

下宿生のみんな料理しような!お兄さんとの約束だぞ!

2015年買ってよかったもの3つ

1.マネークリップ
"一刻も早く現金を持ち歩く文化無くなって欲しい党"なので日頃はクレジットカードとこれ
f:id:raisumm:20151215135357j:image
 
 
 
2.オニツカタイガーのスニーカー
程よいゆるさでかっこいいです。
f:id:raisumm:20151215135353j:image
 
 
3.April77のジーンズ
A.P.C.のジーンズを手放して、某ファストファッションのジーンズ履いたら足痛めまして…代わりに探したこの子は履き着心地グッドです。

f:id:raisumm:20151215135350j:image

 

逆に買ったけど、思ったより使わなかったなというのはApple Watchですね。

キラーアプリも無く、初めてのスマートウォッチということを差し引いてもコスパ悪目です。まあどちらかというとアプリを作る側なので、必要投資みたいなもんですが。

 

来年はスマートフォンの新調や新居関連で物入りな一年になりそう。